関西のけん玉教室
(2021.4.7更新)
関西では各地域でけん玉教室が開催されています。
※活動日や活動場所は変更されることがあります。
<大阪市>
「大阪けん玉道場」(旭区、住吉区、阿倍野区)
◆練習日:★旭区★毎週金曜日 午後7時~9時 高殿西住宅集会所 大阪市旭区高殿3-31
◆練習日:★住吉区★月1回土曜日 午後6時~8時 すみよし隣保館 寿 住吉東駅東側すぐ
◆練習日:★阿倍野区★月2回日曜日 午前10時~12時 丸山文化センター
◆連絡先:旭区、住吉区 2009kendaman@gmail.com (矢野)
◆連絡先:阿倍野区 yokocdma@ezweb.ne.jp (横山)
※詳 細:日本けん玉協会 大阪けん玉道場
「大阪CITYけん玉クラブ」(西成区)
「大桐けん玉クラブ」(東淀川区)
<大阪府>
「北摂教室」(豊中・箕面・池田中心)
◆練習日・場所:第1日曜日 14時~16時 豊中市千里文化センター「コラボ」
◆練習日・場所:第3日曜日 9時30分~11時30分or14時~16時 箕面・西南生涯学習センターほか
「北大阪けん玉クラブ」(高槻・茨木市中心)
◆練習日①:毎週木曜日 18時~21時
◆練習日②:毎週土曜日 17時~21時
◆場 所:高槻市立富田(とんだ)ふれあい文化センター
◆連絡先:i-love-gathering@ezweb.ne.jp(西田)
※詳 細:日本けん玉協会 北大阪けん玉クラブ
「高槻城内けん玉クラブ」(高槻市)
「吹田けん玉クラブ」(吹田市)
◆練習日:月1回土曜日 13時30分~16時30分
◆場 所:JR以南コミュニティスペース ※表札は「JR以南備蓄倉庫」
◆連絡先:djnguxognhb@docomo.ne.jp(事務局)
※詳 細:日本けん玉協会 吹田けん玉クラブHP
「けん玉サークル たこやき一丁」(大東市)
◆練習日:第3or第4火曜日 18時30分~20時30分
◆大東市立生涯学習センター アクロス 会議室
◆連絡先:harutate409@yahoo.co.jp(舘本)
「friday kendama school」(堺市・藤井寺市)
◆練習日・場所:★堺教室①★毎週金曜日(第三金曜日除く)19時~20時30分 堺市 三国ヶ丘地域会館
◆練習日・場所:★堺教室②★月2回日曜日 9時~10時30分 堺市 長尾公民館
◆練習日・場所:★藤井寺教室★第2日曜日 18時30分~20時 藤井寺市立 市民総合体育館
◆連絡先:堺教室 080-6176-6486(池田)
◆連絡先:藤井寺教室 090-9162-2296(皆川)、080-6176-6486(池田)
「松原けん玉フレンズ」(松原市)
◆練習日:第2・第4金曜日 午前10時~11時30分
◆場 所:松原市 新町公民館
◆対 象:松原市在住・在勤のけん玉活動に興味がある概ね70歳までの人
※参加希望の方はお問い合わせください。
◆申込み・問い合わせ:090-1440-3138(阪井)、shige.sakai.2626@hotmail.com(阪井)
※詳 細:日本けん玉協会 松原けん玉フレンズ
「松原親子けん玉教室」(松原市)
◆練習日:第1・第3土曜日 午前10時~11時30分
◆場 所:松原市 新町公民館
◆対 象:松原市在住の小学生と参加希望の保護者 20人
◆主 催:松原市市民協働部いきがい学習課
※詳 細:松原親子けん玉教室
「大阪けん玉道場 松原教室」(松原市)
◆練習日:毎月2回 日曜日 午前9時30分~午前11時30分
◆場 所:まつばらテラス(輝)
◆連絡先:090-9984-1309 takanana530@gmail.com (中田)
必ず詳細をご確認ください。
「貝塚けん玉クラブ・いぶき」(貝塚市)
◆練習日:毎週土曜日 17時~20時30分
◆場 所:貝塚市立青少年人権教育交流館(愛称:ハート交流館)
◆連絡先:sako3104yuka@gmail.com(小山)
※詳 細:日本けん玉協会 貝塚けん玉クラブ・いぶき
「富田林」(富田林市)
「萱野小」(箕面市)
「彩都の丘学園」(箕面市)
「高槻」(高槻市)
「四條畷学園」(四條畷学園小学校)
「河内長野」(河内長野市)
「八尾」(八尾市)
「摂津第一児童センター」(摂津市)
「摂津」(摂津市)
「四條畷」(四條畷、大東市中心)
「交野」(交野市)
「泉南」(泉南市中心)
「柏原」(柏原市)
<兵庫県>
「姫路けん玉教室」
「うり坊けん玉クラブ」
◆練習日:不定期。(月1回 2時間程度)
「明石」
◆練習日:不定期。(月1回日曜日 10~12時くらいで行なっています)
※詳 細:日本けん玉協会 明石HP
「天空の城けん玉道場」(朝来市)
「伊丹けん玉クラブ」
「尼崎」
「神戸山の手」
<和歌山県>
「和歌山北教室」
「古座」
<滋賀県>
「草津玉川けん玉教室」
「近江八幡けん玉教室」
「石山小」
<京都府>
「野田川」(丹後)
「宮津天橋立教室」(丹後)
◆練習日:不定期
◆場 所:出張で対応します(宮津市・与謝野町・京丹後市・伊根町・舞鶴市・福知山市・綾部市)
◆連絡先:090-3678-8023 yana4649@gmail.com(柳川)
京都けん玉クラブ「洛けん」けん玉教室
◆練習日:月2回程度、土日祝のいずれか※具体的な日時は下記Twitterを参照
◆場 所:左京西部いきいき市民活動センター(出町柳駅から徒歩6分)
◆参加費:一般300円、学生以下200円
◆連絡先:代表 難波耕平(五段)ku.rakuken@gmail.comまたはhttps://twitter.com/ku6ken
※詳 細HP:https://6ken.web.fc2.com/.
◆内 容:誰でも予約なしで自由に参加できます(途中参加も可能です)
気楽に楽しめる雰囲気です。けん玉無料貸出もあります。指導員の人数によっては初段から四段までの段位認定が可能です。
「州見台けん玉クラブ」(木津川市山城地区)
「京都城陽」(城陽市)
「相楽郡」(相楽地方)
<奈良県>
「生駒けん玉クラブ」(生駒市)
◆練習日・場所:第2土曜日 15時~17時 生駒市立 北コミュニティセンターISTAはばたき
◆練習日・場所:第4日曜日 9時30分~11時30分 生駒市立 北コミュニティセンターISTAはばたき
◆連絡先:harutate409@yahoo.co.jp(舘本)