☆ 更 新 ☆
【速報・お知らせ・報告】
04/07【速報】第3回関西けん玉道スプリングカップ、第19回けん玉道関西グランプリ2021、春の級・段位認定会の案内をアップしました。
03/30【速報】第3回あをによし奈良けん玉道選手権大会の大会結果をアップしました。
03/26【速報】第19回琵琶湖杯けん玉道選手権大会の大会結果をアップしました。
04/07 各教室の加筆・修正を行いました。
04/07 2021年の大会予定を作成しました。
facebookページでも更新しています→「日本けん玉協会関西ブロック」
☆ お知らせ ☆
新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン
関西ブロック主催の大会や認定会に参加される方は「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」をお読みください。当日は健康調査アンケートを1人1枚、印刷・記入いただきご持参をお願いいたします。
第3回関西けん玉道スプリングカップ【初心者・中級者・社会人向け】のお知らせ
第3回関西けん玉道スプリングカップ
日時:2021年4月29日(木・祝)9時30分開場、9時40分受付、10時開会、12時30分閉会
場所:大阪市立浪速区民センター ホール 〒556-0023 大阪市浪速区稲荷2-4-3
交通:大阪メトロ千日前線 「桜川」駅下車 徒歩7分
※駐車台数が少ないため、車でご来場の方は近隣のコインパーキングのご利用をお願いします。
主催:日本けん玉協会 関西ブロック
参加資格:近畿2府4県在住(同日開催の関西グランプリの参加者は不可)
参加費:初心者・中級者Ⅰ・中級者Ⅱの部…500円、社会人の部・マスタークラス…1,000円
連絡先:日本けん玉協会関西ブロック 事務局 奥野 090-9119-9608、alpacakendama@gmail.com
<今回の開催内容について>
①事前申し込み制となります。要項内の「7.参加申し込み」をお読みいただき、4月17日(土)までに参加申込書を事務局(奥野)へ提出してください。
②各部門に参加条件があります。要項内の「14.参加条件一覧」をご確認の上でお申し込みください。
③上記、別添の新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインをお読みください。当日は健康調査アンケートを1人1枚、印刷・記入いただきご持参をお願いします。
第19回けん玉道関西グランプリ2021【参加対象:近畿2府4県。上級者向け】のお知らせ
日時:2021年4月29日(木・祝)13時00分開場、13時00分受付、13時30分開会
場所:大阪市立浪速区民センター ホール 〒556-0023 大阪市浪速区稲荷2-4-3
交通:大阪メトロ千日前線 「桜川」駅下車 徒歩7分
※駐車台数が少ないため、車でご来場の方は近隣のコインパーキングのご利用をお願いします。
主催:日本けん玉協会 関西ブロック
参加資格:近畿2府4県在住
参加費:Aクラス…1,000円、Bクラス…500円
連絡先:日本けん玉協会関西ブロック 事務局 中田 090-9984-1309、takanana530@gmail.com
<今回の開催内容について>
①事前申し込み制となります。要項内の「6.参加申し込み」をお読みいただき、4月17日(土)までに参加申込書を事務局(中田)へ提出してください。
②各部門に参加条件があります。要項内の「5.参加資格」をご確認の上でお申し込みください。
③上記、別添の新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインをお読みください。当日は健康調査アンケートを1人1枚、印刷・記入いただきご持参をお願いします。
春の級・段位認定会2021
日時:2021年4月29日(木・祝)11時~15時
場所:大阪市立浪速区民センター ホール(受付) 〒556-0023 大阪市浪速区稲荷2-4-3
交通:大阪メトロ千日前線 「桜川」駅下車 徒歩7分
※駐車台数が少ないため、車でご来場の方は近隣のコインパーキングのご利用をお願いします。
主催:日本けん玉協会 関西ブロック
認定試験受審料:200円(当日のスプリングカップ、関西グランプリ参加者は無料)
連絡先:日本けん玉協会関西ブロック 事務局 奥野 090-9119-9608、alpacakendama@gmail.com
<今回の開催内容について>
①事前申し込み制となります。要項内の「6.申し込み方法」をお読みいただき、4月17日(土)までに事務局(奥野)へ必要項目を記載してメール送信をしてください。
②別添の新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインをお読みください。当日は健康調査アンケートを1人1枚、印刷・記入いただきご持参をお願いします。
☆ 速 報 ☆
第3回あをによし奈良けん玉道選手権大会【参加対象:奈良】
3月28日、奈良県生駒市の北コミュニティセンターISTAはばたきにて、第3回あをによし奈良けん玉道選手権大会が開催されました。新型コロナウイルス感染予防の観点から、人数の制限、大きな移動を避けるため、対象者を奈良県内と生駒けん玉クラブの参加者に限定して行いました。
個人戦は11名参加。選手は申し込んだA~Cクラスの技で予選を行い、決勝トーナメントは各自のクラス技で戦うハンデ戦です。また、1回戦敗者でトーナメントを組む「敢闘賞戦」を設け対戦回数を増やし対戦経験を積むことができました。
今回、初めて3人一組での団体戦を行いました。カードで6チームに組分けました。阪井先生の進行で、あをによしの技で10回戦。励まし合ったり、交流が深まる時間になりました。けん玉じゃんけんやお楽しみゲームなど内容盛りだくさんで行なわれました。
【第3回あをによし奈良けん玉道選手権大会 結果】
★個人戦 参加11名
優勝:田仲悠人(技Aクラス)、準優勝:岩田結仁(技Cクラス)、第3位:村田翔(技Bクラス)
★敢闘賞戦 参加5名
敢闘賞:武村奏亮(技Bクラス)
★団体戦 参加18名
優勝:「Cチーム」村田翔、鳩野愛梨、山川舞
準優勝:「NA5チーム」山川陽愛、田中悠人、中田勝仁
第3位:「竜チーム」岩田結仁、川本凌雅、山川結樹
第19回琵琶湖杯けん玉道選手権大会【参加対象:滋賀・京都】
3月21日(日)草津市立玉川小学校体育館にて開催しました。大会参加は41名でした。
【第19回琵琶湖杯けん玉道選手権大会 結果】
★初級の部(無級~5級) 参加14名 予選通過8名
優勝:柿塚虹芭、準優勝:小野陽向、第3位:金丸楓音
★上級の部(4級~準初段) 参加16名 予選通過8名
優勝:大川貴裕、準優勝:大西悠可、第3位:京本蓮
★段の部 参加11名
優勝:加藤未羽、準優勝:高橋蒼生、第3位:谷将太朗
★匠の部 参加15名 15種目2回ずつ30点満点
優勝:加藤未羽 21点
☆ 報 告 ☆
第22回ファイナルカップ 大阪市少年少女けん玉道選手権【参加対象:大阪市内】
第8回 大阪市オープンけん玉道選手権【参加対象:大阪市内】
2月23日(火・祝)に大阪市・港区民センターで開催されました。今大会はむすびワークジャパン様、ワークプラス様からご協賛をいただきました。
【第22回ファイナルカップ技部門 結果】参加合計45名
★ちびっこ 参加2名 30点満点競技
優勝:島袋結(28点・大阪道場 阿倍野)、 準優勝:後藤花(21点・大阪道場 旭)
★1,2年生の部 参加9名 50点満点競技
優勝:四宮優楽(48点・1年・大阪道場 阿倍野)、 準優勝:中尾美紀(45点・1年・大阪道場 阿倍野)、第3位:竹本こはる(40点・2年・このはなけん玉広場)
★級の部 参加21名 予選通過ライン42点
優勝:坂東初妃菜(5年・明治小)、準優勝:小畑姫星(4年・このはなけん玉広場) 、第3位:布井友陽(3年・大阪道場 阿倍野)
★段の部Ⅰ 参加6名 予選通過16名のため全員通過
優勝:植山ラティーフ孔明(4年・大阪道場 松原)、準優勝:石塲結衣歌(5年・このはなけん玉広場)、 第3位:栗田直幸(4年・大阪道場 住吉)
★ 段の部Ⅱ 参加7名 予選通過16名のため全員通過
優勝:川本凌雅(3年・大阪道場 旭)、 準優勝:岩田結仁(5年・生駒)、 第3位:後藤琉空(6年・大阪道場 旭)
【第22回ファイナルカップもしかめ部門 結果】
★低学年の部
優勝:四宮優楽(7分12秒・1年・大阪道場 阿倍野)、 準優勝:竹本こはる(4分36秒・2年・このはなけん玉広場)、 第3位:中尾美紀(1分38秒・1年・大阪道場 阿倍野)
★中学年の部
優勝:川本凌雅(1時間・3年・大阪道場 旭)、 準優勝:布井友陽(37分41秒・3年・大阪道場 阿倍野)、 第3位:植山ラティーフ孔明(27分57秒・4年・大阪道場 松原)
★高学年の部
優勝2名:山本瑠華(1時間・5年・大阪道場 旭)、北美海(1時間・5年・大阪道場 阿倍野)、 第3位:後藤琉空(35分14秒・6年・大阪道場 旭)
【第8回大阪市オープン 結果】参加17名
優勝:鳩野愛梨(五段・大阪道場 旭)、 準優勝:𠮷田晴貴(五段・大阪道場 住吉)、 第3位:川崎凌駕(五段・大阪道場 旭)
第7回滋賀県少年少女けん玉道選手権大会【参加対象:滋賀の小学生】
2月21日(日)草津市立志津小学校体育館にて開催しました。大会参加46名、審判・スタッフ10名。大会名物の滋賀県とめけん記録に挑戦は「61名」が成功(最高記録は2020年の73名)しました。
【第7回滋賀県少年少女けん玉道選手権大会 結果】
★上級の部 参加26名 予選通過16名 通過ライン21点(30点満点)
優勝:原田旺典(長等小6年)、 準優勝:片山創史(金田小6年)、 第3位:谷将太朗(志賀小5年)、高橋蒼生(八幡小6年)
★初級の部 参加20名 優秀賞ライン29点(30点満点)
優勝:湊皆人(30点・志津小4年)、準優勝:木ノ本桜加(29点・金田小6年)、第3位:松石蒼楽(29点・志津小2年)
JKA杯2021、JKAJr.杯2021 関西ブロック
今大会は「第37回日本けん玉協会杯争奪戦」「第7回日本けん玉協会杯ジュニア杯争奪戦」の中止に伴い、技や50点満点の競技方法は変えずに各地区主体の大会を開催し、本部にて結果を集計する特別大会となりました。
関西ブロックは2月14日(日)に大阪・西淀川区民ホールで行いました。「JKA杯2021」は中学生以上対象で参加者23名、「JKAJr杯2021」は小学生対象で参加者29名でした。1月から3月中に開催されるため、結果は後日掲載となります。
【JKA杯2021 結果】参加者●名 うち関西ブロック23名
優勝:●●●●(●段・●年・●●府県)、準優勝:●●●●(●段・●年・●●府県)、第3位:●●●●(●段・●年・●●府県)
関西の成績…第●位:●●●●(●●府県)、
【JKAJr杯2021 結果】参加者●名 うち関西ブロック29名
優勝:●●●●(●段・●年・●●府県)、準優勝:●●●●(●段・●年・●●府県)、第3位:●●●●(●段・●年・●●府県)
関西の成績…第●位:●●●●(●●府県)、
