【速報・お知らせ・報告】
05/14【速報】琵琶湖杯の結果をアップしました。
05/05【速報】スプリングカップ、関西グランプリの結果をアップしました。
05/05【お知らせ】わくわく関西けん玉夏まつりの日程、場所をアップしました。
05/05【お知らせ】全日本少年少女大会の北関西、南関西地区大会の要項をアップしました。
25/05/05 姫路けん玉協会のページを更新しました。
25/05/05 2月までの大会結果をホームから移動しました。
facebookページでも更新しています→「日本けん玉協会関西総支部」
日本けん玉協会関西ブロックは、2025年度より日本けん玉協会関西総支部に名称を変更しました。
わくわく関西けん玉夏まつり2025
日時:2025年8月3日(日)
会場:近藤技研工業 西淀川区民ホール(〒555-0012 大阪府大阪市西淀川区御幣島3-13-3)
交通①:JR東西線 御幣島駅より3番
交通②:JR神戸線 塚本駅より西口より北西へ徒歩15分
全日本少年少女けん玉道選手権 南関西地区大会
日時:2025年6月8日(日)10時30分開会(開場10時00分)
会場:大阪市立天王寺区民センター(〒543-0073 大阪市天王寺区生玉寺町7-57)
参加資格:奈良・大阪・和歌山在住の小学生
参加費:無料
最寄駅 OsakaMetro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」1号・2号出口より 北へ徒歩1分
連絡先:全日本少年少女けん玉道選手権 南関西地区大会 実行委員会事務局 工藤 080-1446-1668、babylon1997@gmail.com
主催:公益社団法人 日本けん玉協会
主管:全日本少年少女けん玉道選手権 南関西地区大会 実行委員会
<今回の開催内容について>
①事前申し込み制となります。要項内の「8.参加申込」をお読みいただき、5月31日(土)までに参加申込書を事務局(工藤)へ提出してください。
②参加条件があります。要項内の「5.参加資格」をご確認の上でお申し込みください。
③【北】関西地区代表選考会と同時進行で行います。
全日本少年少女けん玉道選手権 北関西地区大会
日時:2025年6月8日(日)10時30分開会(開場10時00分)
会場:大阪市立天王寺区民センター(〒543-0073 大阪市天王寺区生玉寺町7-57)
参加資格:滋賀・京都・兵庫在住の小学生
参加費:無料
最寄駅 OsakaMetro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」1号・2号出口より 北へ徒歩1分
連絡先:全日本少年少女けん玉道選手権 北関西地区大会 実行委員会事務局 工藤 080-1446-1668、babylon1997@gmail.com
主催:公益社団法人 日本けん玉協会
主管:全日本少年少女けん玉道選手権 北関西地区大会 実行委員会
<今回の開催内容について>
①事前申し込み制となります。要項内の「8.参加申込」をお読みいただき、5月31日(土)までに参加申込書を事務局(工藤)へ提出してください。
②参加条件があります。要項内の「5.参加資格」をご確認の上でお申し込みください。
③【南】関西地区代表選考会と同時進行で行います。
2025年5月11日(日)草津市立玉川小学校体育館にて開催しました。主催は滋賀県支部です。
【第23回琵琶湖杯けん玉道選手権大会 結果】参加合計51名+匠の部23名
★段の部 参加18名 予選通過8名 通過ライン25点(30点満点)
優勝:柿塚虹芭、 準優勝:大西悠可、 第3位:坂美沙希
★上級の部 参加17名 予選通過8名 通過ライン23点(30点満点)
優勝:設樂粋成、準優勝:瀧楽々、第3位:中野朝陽
★初級の部 参加16名 予選通過8名 通過ライン26点(30点満点)
優勝:辻本悠人、 準優勝:西本歩弘、 第3位:園田楓夏
★匠の部 参加23名 15種目2回ずつ30点満点
優勝:加藤未羽 22点
2025年4月20日(日)大阪市立西成区民センターにて開催しました。
午前中はスプリングカップ。137名の参加があり、6つの部門に分かれて競技を行いました。
午後からは関西グランプリ。35名の参加者が2つの部門に分かれて競技を行いました。Aクラス優勝の鷲尾英政さんは5月に開催される全日本けん玉道選手権の本選シード枠を獲得しました。
春の級・段位認定会は1名が段位を受審しました。
【第7回関西けん玉道スプリングカップ 結果】参加合計142名
★初心者の部 (小学生以下) 参加44名 8位入賞ライン46点(50点満点)
優勝:藤井悠乃(49点・伊丹)、準優勝:早川陽翔(48点・大阪道場 阿倍野)、第3位:西阪嘉人(48点・貝塚いぶき)
★中級者の部Ⅰ 参加32名 8位入賞ライン44点(50点満点)
優勝:奈爪優太(48点・伊丹)、準優勝:中村友美(47点・大阪道場 旭)、第3位:勝井照大(47点・伊丹)
★中級者の部Ⅱ 参加29名 8位入賞ライン46点(50点満点)
優勝:野田大翔(50点・北摂)、準優勝:池田陽亮(49点・貝塚いぶき)、第3位:福田遼(48点・貝塚いぶき)
★中学生以上の部 参加8名 全員入賞(50点満点)
優勝:村上奏斗(49点・姫路)、準優勝:南奏良(46点・堺っこ)、第3位:中澤萌愛(46点・堺っこ)
★社会人の部 参加21名 8位入賞ライン38点(50点満点)
優勝:柳原 正和(45点・大阪道場 住吉)、準優勝:戸川 夏生(41点・貝塚いぶき)、第3位:小川 裕之(39点)
★マスタークラス 参加3名 全員入賞(50点満点)
優勝:千葉昌一(47点・貝塚いぶき)、準優勝:福島教代(24点・松原フレンズ)、第3位:中川和子(18点・松原フレンズ)
【第23回けん玉道関西グランプリ2025 結果】参加合計35名
★Bクラス (二段以上、小学生以上) 参加20名 予選通過8名 通過ライン17点(24点満点)
優勝:大西悠可(滋賀玉川)、準優勝:後藤里沙(高槻城内)、第3位:堀川夢花(伊丹)
★Aクラス (二段以上、中学生以上) 参加15名 予選通過8名 通過ライン12点(24点満点)
優勝:鷲尾英政(伊丹)、準優勝:向井智哉(和歌山北)、第3位:田宮優汰(大阪CITY)
2025年3月22日(土)名古屋市・中川生涯学習センター視聴覚室にて開催しました。主催は日本学生けん玉連盟です。
【第33回全日本ユースけん玉選手権大会 結果】参加者8名
優勝:加藤未羽、準優勝:鷲尾英政、第3位:尾畠琴真 /寺田周平
【第25回全日本けん玉学生・社会人対抗戦 結果】参加者15名
総合優勝:尾畠琴真、準優勝:寺田周平、第3位:田嶋朗 / 加藤未羽
社会人優勝:寺田周平、学生優勝:尾畠琴真
【第26回全日本フリースタイル選手権大会 結果】参加者12名
優勝:尾畠琴真、準優勝:加藤未羽、第3位:鷲尾英政 / 向井智哉、種目提示賞:「関節着陸」向井智哉
2025年3月23日(日)大津市立青山小学校体育館にて開催しました。主催は滋賀県支部です。予選終了後は「もしかめにチャレンジ」や「中学生・高校生の有段者によるけん玉教室」を行いました。決勝終了後は「滋賀県とめけん記録」にチャレンジして77名が成功!記録更新となりました。
【第11回滋賀県少年少女けん玉道選手権大会 結果】参加合計91名
★初級者の部 参加65名 30点満点の得点制
優勝:小山誠也(29点)、準優勝:上田海輝(28点)、第3位:林志賢(28点)
★上級者の部 参加26名 予選通過16名 通過ライン20点(30点満点)
優勝:大西悠可、 準優勝:加藤叶真、 第3位:大川晃誠 / 式町奏祐
2025年3月23日(日)生駒市北コミュニティセンターISTAはばたきにて開催しました。主催は奈良県支部です。奈良県および奈良県の教室に通う選手が出場しました。昨年までのオープンクラスはDクラスに変更、55歳以上のマスタークラスを新設してよりたくさんの方に参加いただきました。
【第7回あをによし奈良けん玉道選手権大会 結果】参加合計23名
★Aクラス(10級~5級)参加1名 30点満点の得点制
優勝:吉岡愛真
★Bクラス(4級~準初段)参加10名 予選通過8名 通過ライン●点(30点満点)
優勝:野澤佑真、準優勝:瀬角道隆、 第3位:小森佑舞
★Cクラス(初段~)参加5名 予選通過8名のため全員通過
優勝:大町海翔、準優勝:森田将司、第3位:山川結樹
★Dクラス(有段者)参加3名 予選通過8名のため全員通過
優勝:川本凌雅、準優勝:山川諒、第3位:藤井圓丈
★マスタークラス(55歳以上)参加4名 30点満点の得点制
優勝:牡野直子、準優勝:中村なおみ、第3位:竹島美津江
2025年3月23日(日)貝塚市立コスモスシアターにて開催しました。主催は貝塚けん玉クラブ「いぶき」です。4クラスに分かれて予選競技を行い、予選通過者で決勝トーナメントを行いました。今年からA~Cクラスは堺市以南に広がり南大阪の選手が集まる大会になりました。
【第5回貝塚けん玉道選手権大会 結果】参加合計47名
★Aクラス 参加12名 予選通過8名 通過ライン38点(50点満点)
優勝:名ヶ迫虎之介、 準優勝:藤原初音、 第3位:打越睦晴
★Bクラス 参加7名 予選通過8名 予選通過8名のため全員通過
優勝:古畑龍、 準優勝:池田尚登、 第3位:架谷柊太朗
★Cクラス 参加19名 予選通過16名 通過ライン31点(50点満点)
優勝:是枝遥翔、準優勝:池田陽亮、第3位:西野栞那
★Dクラス 参加9名 予選通過8名 通過ライン21点(50点満点)
優勝:後藤遥果、準優勝:中浦結希、第3位:番匠谷瑞起
2025年3月8日(土)和歌山市河西コミュニティセンターにて開催しました。主催は和歌山県支部・和歌山北教室です。ふれあい体験会と大会が行われました。
【第12回和歌山県けん玉道選手権大会 結果】参加合計22名
★入門の部 参加6名 25点満点の得点制
優勝:前川冬馬、準優勝:木香里星、第3位:川崎鈴美玲
★初級の部 参加2名 25点満点の得点制
優勝:小柳真一郎、準優勝:宇野那由太
★中級の部 参加2名 25点満点の得点制
優勝:村井真優、準優勝:佐藤駿佑
★上級の部 参加3名 30回試技・50点満点の得点制
優勝:小林空暉、準優勝:金澤冬茉、第3位:山口弘馬
★オープンの部 参加9名 予選通過8名 通過ライン6点(20点満点)
優勝:井上葵生(技クラスC)、準優勝:松本菜那(技クラスB)、第3位:筒井柊太(技クラスA)