◆10月◆
アジアけん玉カーニバル2023のお知らせ


アジアけん玉チャンピオンシップ
もみじチャレンジ<もみチャレ>
アジアけん玉ペインティングコンクール
日時:2023年10月8日(日)10時15分開会(開場9時30分)
場所:大阪市立淀川区民センター ホール(〒532-0022 大阪市淀川区野中南2-1-5)
交通:阪急 十三駅西出口より北へ徒歩7分
参加資格:PDFファイルよりご確認ください。
連絡先:アジアけん玉アカデミー 事務局 工藤 080-1446-1668、babylon1997@gmail.com
主催:アジアけん玉アカデミー
※アジアけん玉カーニバルにご協賛いただける個人・団体・企業を募集しています。
(2023.09.25更新) アジアけん玉チャンピオンシップ上級者クラス 出場条件に「過去のアジアけん玉チャンピオンシップ中級者クラス優勝者」を加筆しました。
(2023.09.28更新) 16-2型けん玉の表記を16型相当の大きさのけん玉に変更しました。
アジアけん玉チャンピオンシップ2023 上級者クラス トリックリスト
アジアけん玉チャンピオンシップ2023 初級者・中級者クラス トリックリスト
もみじチャレンジ2023 初級者クラス トリックリスト
もみじチャレンジ2023 中級者クラス トリックリスト
もみじチャレンジ2023 上級者クラス トリックリスト
◆9月◆
2023年度日本学生けん玉連盟 主催大会① のお知らせ
第37回けん玉全日本新人王決定戦
第24回全日本フリースタイルけん玉選手権大会
第4回全日本けん玉年代別選手権
日時:2023年9月23日(土)9時30分受付開始 (開場:9時00分)
場所:東京都江戸川区 小岩図書館 視聴覚室(〒133-0052 東京都江戸川区東小岩3-6-9)
参加資格:下記、PDFファイルよりご確認ください。
問い合わせ先:t_tsu291@gmail.com
主催:日本学生けん玉連盟
後援:公益社団法人 日本けん玉協会
第28回大阪CITYけん玉道選手権大会のお知らせ
【関西四天王・青龍杯】
日時:2023年9月17日(日)10時15分開会(開場9時30分)
場所:大阪市立大桐小学校(〒533-0011 大阪市東淀川区大桐4-1-15)※上履きが必要です
参加資格:問いません。どなたでも参加できます。オーバーエイジは参加選手の保護者もしくは40歳以上の方。
問い合わせ先:板倉 090-5904-2373、ma-mo-ru.world@i.softbank.jp主催:日本けん玉協会 大阪CITYけん玉クラブ
◆8月◆
第3回宮津天橋立けん玉道選手権大会のお知らせ
日時:2023年8月12日(土)13時30分開会(受付開始:13時00分)
場所:加悦谷ショッピングプラザウィル (〒629-2413 京都府与謝郡与謝野町字温江5番地)
参加資格:京都府在住、在勤、在学者。本大会の運営に協力できる審判・スタッフのいる団体。
連絡先:柳川(やながわ)090-3678-8023、yana4649@gmail.com
主催:日本けん玉協会 京都府支部
<今回の開催内容について>
※事前申し込み制となります。7月31日(日)までに参加申込書を連絡先(柳川)へ提出してください。ただし京都府北部の方は当日参加可能です。
◆7月◆
わくわく関西けん玉夏まつり2023のお知らせ
7月25日付で下記1点を更新しました。
「わくわく夏まつりチラシ」をアップしました。
7月10日付で下記3点を更新しました。
①「大会まとめ」のPDFデータをアップしました。
②「舞台パフォーマンスの要項・申し込み」のPDFデータをアップしました。
③大会の時程、申し込みの締め切り日をアップしました。
7月12日付で「けん玉ブース」の内容を追記しました。
わくわく関西けん玉夏まつり2023
日時:2023年7月30日(日)10時00分開会(開場9時30分)
会場:大阪市立天王寺区民センター(〒543-0073 大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-57)
交通:大阪メトロ谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅より1号および2号出口より北へ徒歩2分
競技日程、参加費、参加資格:下記以外の催しの案内は後日アップします。
【関西けん玉道サマートライアスロン】
開場9:30 受付9:40 開会10:00 閉会11:45予定
1名 1,000円
○準初段クラス、初・二段クラス、三・四段クラス
・中学生以上
・現在の級・段位未満のクラスには出場不可とする。
○五段以上クラス
・社会人(20歳以上)
・大学生・専門学生は出場不可とする。
○マスタークラス
・55歳以上
【~玄武杯~関西けん玉道サマーチャンピオン】
受付10:00~11:50 開会12:00 閉会16:30予定
1名 1,000円
・小学生以上
・関西けん玉道サマートライアスロンと重複参加を認める(参加費は別途必要)
【関西けん玉舞台パフォーマンス】
開会15:15予定 ※進行により時間の前後がございます。
1組 500円
・日本けん玉協会関西ブロックの年会費を納めているけん玉教室につき1組
・1組の人数制限はなし。
【けん玉ブース】
開催時間10:00~16:00
夏の級・段位認定会 および けん玉工作(当日参加可能)
大会参加者以外は受付で参加費200円が必要です。
連絡先:日本けん玉協会関西ブロック 事務局 奥野 alpacakendama@gmail.com
主催:日本けん玉協会関西ブロック
<今回の開催内容について>
※事前申し込み制となります。7月22日(土)までに参加申込書を事務局(奥野)へ提出してください。
以下、7月10日追加アップロード分
以下、7月25日追加アップロード分
以下、7月29日追加アップロード分
選抜小学生けん玉道選手権大会2023のお知らせ
選抜小学生けん玉道選手権大会2023
日時:2023年7月29日(土)10時00分開会(開場9時30分)
会場:大阪市立浪速区民センター(〒556-0023 大阪市浪速区稲荷2-4-3)
交通:OsakaMetro千日前線「桜川」徒歩7分
参加資格:小学生
【Aクラス】
・第35回全日本少年少女けん玉道選手権大会 各地区代表選考会 優勝者
・実行委員会で認めたもの
【Bクラス】
・第35回全日本少年少女けん玉道選手権大会 各地区代表選考会 準優勝、第3位
・都道府県主催レベルの大会 優勝者
・実行委員会で認めたもの
【Cクラス】
・都道府県主催レベルの大会 準優勝、第3位
・都道府県支部長が推薦する選手(来年度に向けた選手など)。最大2名
・けん玉クラブ、道場、教室の代表指導者が推薦する選手。最大2名
・実行委員会で認めたもの
【スピードトーナメントクラス】
・Aクラス、Bクラス、Cクラス出場者
参加費:1名 2,000円 当日徴収
※ 大会運営協力費として一口 個人3,000円、団体5,000円
※ 都道府県別に最低<個人および団体>のどちらか一口の協力が必要です。
連絡先:選抜小学生けん玉道選手権大会 実行委員会 事務局 工藤 080-1446-1668、babylon1997@gmail.com
主催:選抜小学生けん玉道選手権大会 実行委員会
<今回の開催内容について>
①事前申し込み制となります。7月15日(土)までに参加申込書を事務局(工藤)へ提出してください。
②協賛協力の申込先は実行委員長(矢野)へ提出してください。